パンク ― 2016年08月05日 17:36
シクロバイクに乗っている時はほとんどパンクすることはなかったんですが、最近カーボンのロードが面白くこちらで山に行くようになって6回のうち4回パンクとパンク恐怖症になりそうな今日この頃です。

ある日 前輪パンク

後輪パンク まーこういうこともありますね。
スポーツ自転車に乗り始めて最初はそんなに遠くにはいかないのでパンクすれば迎えにきてもらえばいいや感もありますが、だんだんなれて50km以上走ったり山に行くようになるとパンクするととても困ります最悪タクシーかなと、パンク修理セットをもっていれば自力で帰れますので。

基本のパンク修理セットで左からタイヤレバー(約500円) 小型ポンプ(約2500円)
交換用チューブ(役800円)これだけあればなんとかなります、大きさも小さいので手持ちのバッグにもはいるかと、セットで2800円程なので安心代と思って携帯しましょう、もし山奥でパンクしたことを思えばぞーっとします。

ポンプの種類もいろいろありますがけっこうつかえないポンプが多いです、今回いくつか入荷しましたが全部確認済みなのでご安心ください。

こんな工具入れも入荷しました、ボトルゲージに付けるタイプですがパカット開くのでつかいやすいです。
初めてのかたはとりあえず上のパンク修理セットがおススメです、パンク修理の仕方がわからない方も多いと思います、時間があるときはセットを購入してもらえたらその工具で修理の実演をしますのでご相談下さい。
北海道 ツーリング ― 2016年08月29日 17:04
先週は遅めの夏休みをもらい北海道にツーリングに行ってきました。
ロードバイクとクロスバイクを飛行機で輪行し、現地でレンタカーを借りておいしい場所だけ自転車で走るやり方です。


輪行バッグにバイクを入れて静岡空港に、受付のすぐ横に車を横付けしておろします、車はそのまますぐ横の無料駐車場におけるので楽々でした。


1時間半程で北海道に到着、レンタカーを借りて自転車を組みまずは車で出発


オロロンラインを走り留萌に宿泊、夕飯は近くで評判の寿司屋で豪勢に(笑)







その後メインの美瑛、富良野地方をツーリング涼しくていいですねー、今まで何回も北海道には来ていますがすべてフェリーで飛行機は初めてでした、早くて輪行も手軽にできて最高でした。
とりあえずさっくっとアップしましたが別途もう少し詳しくあげます、輪行事情もだいぶ見えましたので(笑)、しっかりガードしないと相当やばいですね、ガードが甘かったクロスバイクはRDが曲がってましたよ、しかも飛行機から輪行バッグを搬送車に移す所をちょうど見たけどギャーと声がでそうに、まーしっかりパッキングしてないのが悪いんですが、という事でアドバイス等できますからご相談下さい。
最近のコメント