2014 RW クロスバイク入荷 ― 2013年08月03日 12:30
アルミバイクでヒルクライム ― 2013年08月09日 17:02
だいぶ前に組んだアルミのヒルクラ バイクですがなかなか山にいけ
ませんでした、やっと近くの山にいきましたので。
山までの平坦路ですがやはり車重が6.9kgと軽めなのでとりあえず
出だしが軽いです、ホイル周りの軽量化がきいていると思いますが
これに慣れてしまうとヤバイなというレベルですね、たまに乗るのが
いいかも。
でかんじんの山ですが軽量化と175mmのクランクがきいた感じで
軽快にいい感じで登ります、ただ今回コースをなにも考えておらず、
日陰が少ない道でしたので途中から暑くてバテバテです、平坦路では
走っていれば風が当たり涼しいですが登りではスピードがでないので
風が当たらず、更に強度が強いので、はーはーして体中熱くなり大変
でしたよ、休憩でボトルの水を頭と体にかけクールダウンしたら最高
ですね、これをやらなかったら熱中症になったかも。
真夏のヒルクラは道を選ばないと危険ですね、今度は日陰が多い
ルートを考えます。
今回このバイクに乗った感じですが、悪くはないけど何かが?
と以前乗っていたFELTのF6というカーボンバイクがあったんですが
あの時の坂での気持ち良さがなかったんですねー、まー坂限定
ですが、なんか又カーボンバイクが欲しくなった今日この頃です。
ませんでした、やっと近くの山にいきましたので。
山までの平坦路ですがやはり車重が6.9kgと軽めなのでとりあえず
出だしが軽いです、ホイル周りの軽量化がきいていると思いますが
これに慣れてしまうとヤバイなというレベルですね、たまに乗るのが
いいかも。
でかんじんの山ですが軽量化と175mmのクランクがきいた感じで
軽快にいい感じで登ります、ただ今回コースをなにも考えておらず、
日陰が少ない道でしたので途中から暑くてバテバテです、平坦路では
走っていれば風が当たり涼しいですが登りではスピードがでないので
風が当たらず、更に強度が強いので、はーはーして体中熱くなり大変
でしたよ、休憩でボトルの水を頭と体にかけクールダウンしたら最高
ですね、これをやらなかったら熱中症になったかも。
真夏のヒルクラは道を選ばないと危険ですね、今度は日陰が多い
ルートを考えます。
今回このバイクに乗った感じですが、悪くはないけど何かが?
と以前乗っていたFELTのF6というカーボンバイクがあったんですが
あの時の坂での気持ち良さがなかったんですねー、まー坂限定
ですが、なんか又カーボンバイクが欲しくなった今日この頃です。
通勤に最適、クロスバイク展示。 ― 2013年08月19日 17:00
ライトウエイのクロスバイク ファータイルを展示しました。
<追記> 9/7お買上頂きました、有難うございます。
通勤に最適な理由は太目のタイヤ(35C)とサスペンションもあるので、
気軽に安心して走ることができます。
スポーツバイクは 「タイヤが細くて心許なく、ちょっと怖い」 イメージ
があるかもしれませんがこちらならOKですね。
サイズは380ですが適応身長が160cm~175cmと広いので
平日は旦那さんが通勤に使い、週末は奥さんが乗るという事にも
対応できます、値段48000円となりますが、ガンバッテ通勤すれば
浮いたガソリン代で早々に償却も可能かと。
先日 クロスバイクがメインのサイクリングをやりました、距離は
40km弱でしたがみなさん問題なく走りきることができましたよ、
自分一人だけいろいろトラブルがありましたが、別途ブログに
載せますので笑って下さい(笑)。
これからこんなイベントを時々やって行きたいと思います、だんだん
と距離を伸ばして80kmに挑戦して、来年は浜名湖1週のイベントに
デビューと考えている今日この頃です。
<追記> 9/7お買上頂きました、有難うございます。
通勤に最適な理由は太目のタイヤ(35C)とサスペンションもあるので、
気軽に安心して走ることができます。
スポーツバイクは 「タイヤが細くて心許なく、ちょっと怖い」 イメージ
があるかもしれませんがこちらならOKですね。
サイズは380ですが適応身長が160cm~175cmと広いので
平日は旦那さんが通勤に使い、週末は奥さんが乗るという事にも
対応できます、値段48000円となりますが、ガンバッテ通勤すれば
浮いたガソリン代で早々に償却も可能かと。
先日 クロスバイクがメインのサイクリングをやりました、距離は
40km弱でしたがみなさん問題なく走りきることができましたよ、
自分一人だけいろいろトラブルがありましたが、別途ブログに
載せますので笑って下さい(笑)。
これからこんなイベントを時々やって行きたいと思います、だんだん
と距離を伸ばして80kmに挑戦して、来年は浜名湖1週のイベントに
デビューと考えている今日この頃です。
夏季休暇のお知らせ ― 2013年08月20日 21:26
ディスクのシクロバイク ― 2013年08月26日 15:50
GTのディスクブレーキが付いたシクロクロスバイク:GTR CX ELITE
を試乗車としておろしました。
シェイクダウンを本栖湖のキャンプ場?でやりました、といいますかキャンプに
持って行ったという事ですが。
キャンプ場の中は草の中で結構起伏もありところどころ溶岩がありました
がこれなら全然問題ないですね、一緒に持ち込んだMTBと一緒に
ダートをいろいろ走りましたがタイヤ径が大きいので段差もうまく乗り
超えて前転することもなかったですよ。
やっぱりディスクはいいですね、軽いタッチでブレーキが十分にきくので
特に下りの障害物が多い所等でコントロールしやすくとても乗りやすい
です。
これからメーカーの展示会が始まりますが去年同様ディスク仕様の
シクロバイクがたくさんでてくると思われます、どんなバイクがでるか
楽しみですね。
シクロバイクはどこも走れて丈夫なので通勤、林道ツーリング、等々
なんでもできるし、ツーリングのバリエーションも増えますよ、試乗は
いつでも出来ますので、一度乗って見て下さい。
を試乗車としておろしました。
シェイクダウンを本栖湖のキャンプ場?でやりました、といいますかキャンプに
持って行ったという事ですが。
キャンプ場の中は草の中で結構起伏もありところどころ溶岩がありました
がこれなら全然問題ないですね、一緒に持ち込んだMTBと一緒に
ダートをいろいろ走りましたがタイヤ径が大きいので段差もうまく乗り
超えて前転することもなかったですよ。
やっぱりディスクはいいですね、軽いタッチでブレーキが十分にきくので
特に下りの障害物が多い所等でコントロールしやすくとても乗りやすい
です。
これからメーカーの展示会が始まりますが去年同様ディスク仕様の
シクロバイクがたくさんでてくると思われます、どんなバイクがでるか
楽しみですね。
シクロバイクはどこも走れて丈夫なので通勤、林道ツーリング、等々
なんでもできるし、ツーリングのバリエーションも増えますよ、試乗は
いつでも出来ますので、一度乗って見て下さい。
ロードバイク、カンパ化 ― 2013年08月30日 16:45
お客様のロードバイクのブレーキレバーとクランクをシマノからカンパ
(ヴェローチェ)に変更しました。
やっぱり鉄のフレームに銀のカンパはあいますね、特にクランクは
現行パーツの中ではこれしかないという感じで綺麗です、外観だけ
でなくチェーンリングもクランクも剛性が上がり変速性もぐっと上がり
ました。
お客様はお酒が好きな方なので、これをさかなに結構お酒が飲める
のではと想像できます(笑)、ロードバイクは乗るだけでなく見る楽しみ
もあるのでいいですね。
レバーも銀色でいいですがブラケットを握った感じがまたいいです、
特に手が小さい人には握りやすいかとお店の試乗車にカンパの
レバーがついていますので試して下さい。
レバーですがカンパは高いというイメージがありますが、なにげに
シマノ:105(21128円) 、カンパ:ヴェローチ ェ(15750円)と105より
安くなっています、完成車に乗られていて ”レバーをグレードアップ
したいな” というと時にカンパも選択肢に入りますのでご相談下さい、
9s限定とかいろいろ条件もありますので。
(ヴェローチェ)に変更しました。
やっぱり鉄のフレームに銀のカンパはあいますね、特にクランクは
現行パーツの中ではこれしかないという感じで綺麗です、外観だけ
でなくチェーンリングもクランクも剛性が上がり変速性もぐっと上がり
ました。
お客様はお酒が好きな方なので、これをさかなに結構お酒が飲める
のではと想像できます(笑)、ロードバイクは乗るだけでなく見る楽しみ
もあるのでいいですね。
レバーも銀色でいいですがブラケットを握った感じがまたいいです、
特に手が小さい人には握りやすいかとお店の試乗車にカンパの
レバーがついていますので試して下さい。
レバーですがカンパは高いというイメージがありますが、なにげに
シマノ:105(21128円) 、カンパ:ヴェローチ ェ(15750円)と105より
安くなっています、完成車に乗られていて ”レバーをグレードアップ
したいな” というと時にカンパも選択肢に入りますのでご相談下さい、
9s限定とかいろいろ条件もありますので。
最近のコメント