折りたたみ自転車の使い方 ― 2013年05月24日 16:30
折りたたみ自転車の面白い?使い方がありますので紹介します。
写真は十数年前のBD1ですが、赤いカゴの様なものは子供を載せる
イスです、良くお母さんたちがママチャリにつけているアレですね。
自分は十数年前の子供が小さい時にMTBとかロードに乗っていた為
ママチャリで子供を載せるとポジションが合わないし、乗るのが重たく
とてもイヤでしたね。
で なにかの拍子にウチにあったBD1にこのイスを付けるとピッタリ
取りつき、走行も問題なく子供を載せるならBD1となりました。
遠くに行く時も自動車に折りたたんで持っていき、現地でイスを取り
付け走り、子連れでの行動半径がひろがりました、時々イスで眠って
しまい大変なこともありましたが(笑)。
ということで スポーツ自転車好きな方にとってはありかなと思います、
是非お試しを。
別件でお知らせですが、5/26(日曜)に初心者向けの走行会を行い
ます、伴いお店の営業開始時間が13:00頃からとなりますので、
御了承下さい。
今後、ヒルクライム、ツーリング、輪行ツアー等、いろいろなファンライド系
の走行会を行っていきたいと考えておりますので宜しくお願いします、
とりあえず直近はフェリーで伊豆へ行って走るかなと。
写真は十数年前のBD1ですが、赤いカゴの様なものは子供を載せる
イスです、良くお母さんたちがママチャリにつけているアレですね。
自分は十数年前の子供が小さい時にMTBとかロードに乗っていた為
ママチャリで子供を載せるとポジションが合わないし、乗るのが重たく
とてもイヤでしたね。
で なにかの拍子にウチにあったBD1にこのイスを付けるとピッタリ
取りつき、走行も問題なく子供を載せるならBD1となりました。
遠くに行く時も自動車に折りたたんで持っていき、現地でイスを取り
付け走り、子連れでの行動半径がひろがりました、時々イスで眠って
しまい大変なこともありましたが(笑)。
ということで スポーツ自転車好きな方にとってはありかなと思います、
是非お試しを。
別件でお知らせですが、5/26(日曜)に初心者向けの走行会を行い
ます、伴いお店の営業開始時間が13:00頃からとなりますので、
御了承下さい。
今後、ヒルクライム、ツーリング、輪行ツアー等、いろいろなファンライド系
の走行会を行っていきたいと考えておりますので宜しくお願いします、
とりあえず直近はフェリーで伊豆へ行って走るかなと。
最近のコメント