サポートカー(Nボックス) ― 2013年03月01日 17:20
サポートカー(笑)が入りました、HONDA Nボックスです。
軽の1ボックスでいろいろ検討したんですが、各メーカーの話を聞いて
みると、どこも基本設計が古くここ2,3年で新型がでるかもしれない
との話で現行車は燃費は期待できないとのこと、そこで自転車が詰め
て燃費がいい車がないかと探したところでてきたのがNボックスです。
ロードバイクでディラーに行き、車の中にバイクを積ませてもらったら
後席のシートを倒せば1台ならタイヤが付いた状態でラクラク乗り
ましたよ、これはいいなーと考えて、色も気に入った青のメタリック
があり、決めてしまいました。
先日納車されたので早速のせてみると写真の前輪を外した状態で
2台のり、他の荷物を載せるスペースもまだ結構あります、この
載せ方ですと非常に安定しているのでバイクが傾いたり、倒れる
ことがないので遠くに行くのに最適ですね。
タイヤを付けた状態でも2台つめました、近場ならこれでもいいかなと、
けっこう広いので3人乗車状態で2台バイクを載せる方法を考えて
います、車内の高さが高いのでなんとかいけるのでは。
これからイベントの参加やツーリングのサポートカーとして活躍して
もらう予定です、今の予定はキャリヤを付けて屋根に4台積載かな。
軽の1ボックスでいろいろ検討したんですが、各メーカーの話を聞いて
みると、どこも基本設計が古くここ2,3年で新型がでるかもしれない
との話で現行車は燃費は期待できないとのこと、そこで自転車が詰め
て燃費がいい車がないかと探したところでてきたのがNボックスです。
ロードバイクでディラーに行き、車の中にバイクを積ませてもらったら
後席のシートを倒せば1台ならタイヤが付いた状態でラクラク乗り
ましたよ、これはいいなーと考えて、色も気に入った青のメタリック
があり、決めてしまいました。
先日納車されたので早速のせてみると写真の前輪を外した状態で
2台のり、他の荷物を載せるスペースもまだ結構あります、この
載せ方ですと非常に安定しているのでバイクが傾いたり、倒れる
ことがないので遠くに行くのに最適ですね。
タイヤを付けた状態でも2台つめました、近場ならこれでもいいかなと、
けっこう広いので3人乗車状態で2台バイクを載せる方法を考えて
います、車内の高さが高いのでなんとかいけるのでは。
これからイベントの参加やツーリングのサポートカーとして活躍して
もらう予定です、今の予定はキャリヤを付けて屋根に4台積載かな。
最近のコメント