釣り仕様バイク Ver22024年07月28日 15:20


釣り用の自転車を新しくカスタムしました、前回のバイクはピストの細いタイヤで軽快に走って良かったのですが、実際釣りに行くと結構ダートや坂も多くそれならグラベルだなと。
ちなみにいつのまにかシマノがRIDE&FISHという言葉をつくりサイトもできていました、SHIMANOは自転車の部品と釣り具を取り扱うメーカーなので両方取りでいいですねー。


古いクロモリのグラベルバイクに38cと太目のタイヤをはめてフロントキャリヤと大型のサドルバッグを取り付け、これで釣り仕様に変身です。

フロントキャリヤに振り出し式の小さくなるロッドとリールを取り付けています、ルアー釣りなので簡単に釣りを初めてすぐにかたずけもでき移動することができるので便利です。
今は石津浜での夏の風物詩ショアジギングのシーズンで、浜沿いの堤防をバイクで走りいい場所を探しながら小川港から大井川港までずーっと行けます。
駐車場もいらないので気に入った場所があればそのまま浜に歩いて行けるのでいろいろ考えなくて自由に釣りができます。


最近の釣果はショゴやオオモンハタ等、食べておいしい魚がつれるのがいいですね、まーいつも釣れるわけではありませんが釣れなくてもバイクで走ってリフレッシュできるし2度おいしいいい趣味かと。
釣り仕様になるバイクをいくつか取り揃えておりますのでご相談下さい、オススメはグラベル系のクロスバイクで6万円位からあります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://peak.asablo.jp/blog/2024/07/28/9704945/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。