COLNAGO 取り扱い始めました ― 2019年09月05日 16:09

かれこれ十数年乗っているコルナゴのクロモリ:マスターオリンピック、店内に展示もしていることもあり、お客様から”コルナゴ扱っているんだ”と言われる事が多々ありましたがやっておりませんでした。
しかしこのたび、憧れのコルナゴが扱える様になりましたので少し遅いですが2020モデルの展示会の様子を紹介します。

2020モデルから油圧ディスク搭載の完成車が追加となりました、こちらはCLX Disc 105 上位モデルのV2Rと金型は共用でカーボンのグレードを変え手軽に油圧ディスク手にいれることができるモデル、値段は350.000円+taxとなります。
ディスクのメリットはやはり下りの楽しさ、これは乗ってみないとわからないので105油圧の試乗車ありますので是非体感してください。

カーボン完成車のC-RS105 ブレーキ以外は全て105で値段は249.000円+taxコスパ抜群で2019では人気No.1だったそうです、コルナゴは全てのバイクがストレートフォークとなっており下りの安定性やダンシングでの力が逃げない等走りが楽しみなモデルです。


アルミ完成車のA2-r 105 アルミフレームですが非常にしなやかで乗り心地が良くカーボンににたフィーリングとのことです、値段は2019から2万円安くなり169.000円+tax この値段でコルナゴに乗れるのは凄いなーと、流石デザインの国イタリア、カラーリングが素敵ですね。

今も残るクロモリのMASTER、メッキのラグ、8角形のチューブ形状、キレイなカラーリングと艶っぽくていいです。


ちょっと遠が遠いフレーム販売の上級モデル、やっぱりカッいいですねー、いつかアルテのDi2で乗ってみたいものです。
*もう既に入荷しているモデルもありますがほとんどが9月末頃から順次入荷とのことです、早期予約特典といたしまして9月15日までにオーダーを頂けますと少しサービスさせてもらえますのでよろしくお願いいたします、2019在庫品についても同様なので興味あるバイクがありましたらご相談下さい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://peak.asablo.jp/blog/2019/09/05/9149708/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。