NEW アルテグラ ― 2013年06月28日 16:36
NEWアルテグラ 6800が入荷しました、といいましてもまだレバーと
Rディレラーだけですが。
性能等は既に雑誌のレビュー等でいろいろかかれておりますとおり
非常に操作が軽くなりいいとのことで、実際に試乗車に乗って見ま
したが(ローラー台です)現行6700に比べ格段にいいです、現行
モデルを使っていますがなんの不満もないんですが、変われば変
わるもんですね。
今回の変更でなにが一番変わったというとブラケットの形状かと、
自分は6500系(3世代前)のアルテグラまではシマノのレバーを使って
いましたが6600系が発表され実際に物を見て操作した時点で
シマノのレバーは終わりました、細く長めになってしまったブラケット
形状、手の置き心地、見た目も?であり、それからはほぼカンパを
使っています、廉価版+技あり(笑)ですが。
で形状ですが6700系で若干よくなり今回の6800でGOODという感じ
です、ブラッケトの頭を持つ形状も良くポジションがひとつ増えますね。
なんとなく7年程の時をかけて昔に戻ったようでうれしいかぎりです、
6500系のレバーを知らず6600系のレバーで乗っていた人はこの
アルテグラのレバーは感動もんでは。
ということで6800アルテグラおすすめです、7月の初めには全て
入荷の予定です。
Rディレラーだけですが。
性能等は既に雑誌のレビュー等でいろいろかかれておりますとおり
非常に操作が軽くなりいいとのことで、実際に試乗車に乗って見ま
したが(ローラー台です)現行6700に比べ格段にいいです、現行
モデルを使っていますがなんの不満もないんですが、変われば変
わるもんですね。
今回の変更でなにが一番変わったというとブラケットの形状かと、
自分は6500系(3世代前)のアルテグラまではシマノのレバーを使って
いましたが6600系が発表され実際に物を見て操作した時点で
シマノのレバーは終わりました、細く長めになってしまったブラケット
形状、手の置き心地、見た目も?であり、それからはほぼカンパを
使っています、廉価版+技あり(笑)ですが。
で形状ですが6700系で若干よくなり今回の6800でGOODという感じ
です、ブラッケトの頭を持つ形状も良くポジションがひとつ増えますね。
なんとなく7年程の時をかけて昔に戻ったようでうれしいかぎりです、
6500系のレバーを知らず6600系のレバーで乗っていた人はこの
アルテグラのレバーは感動もんでは。
ということで6800アルテグラおすすめです、7月の初めには全て
入荷の予定です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://peak.asablo.jp/blog/2013/06/28/6879554/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。