日泉ケーブルに交換2018年08月30日 16:58


噂の日泉ケーブルですがいままで問屋さんで扱いがなかったのですが、今回ラインナップに追加されたので発注、入荷となりました。
もういろいろな情報があふれており説明の必要はないかとわ思いますがSP31シフトワイヤーです。
パッケージからだすとさらさらとほどける感じでとてもしなやか、これは期待できます。
こちらはアウターケーブル皮膜がクリーヤで中の螺旋状のステンレスが見えてメカメカしくていいですねー、色はクリヤーとブラッククリヤーがあります。
やっぱり試してみないとわからないので自分のバイクのリヤ変速で交換をと。
普通ワイヤーを交換するときにハンドルのカーブを通すときにけっこう引っ掛かりがあるもんですがすーっと行きますねーこれはいいかも。
変速してみると”こりゃーいいわ”カンパの変速の引きはあきらかにシマノより重く、まーこれはどうしようもないと思っていましたがこれならバッチリです。

今回はリヤのみでしたが今度カンパのお客さんがフレーム交換するときにフル日東ケーブルで組んでくれる事になったのでブレーキがどうなるか楽しみです。

シマノに関してはアルテ以上の上級グレードでは既にポリマーコーティングのワイヤーで非常に軽い操作感となっているので交換してもここまで変化はないと思われますが105や旧型のSTIとくに5700系ならばバッチリかと。

ただケーブルもセットで揃えるとデュラの物と同じ位の金額となりますのでオーバーホールの時等に一緒に交換するのがベストかと、オーバーホールは12.000円(税込)からやってますのでよろしくお願いいたします。